ビットフライヤー Lighting FX の使い方や、実際に使ってみて感じたことなどをまとめています。
これからビットフライヤーでビットコインFXを始めてみようという人には、もしかしたら役に立つかもしれません。
入出金について
ビットフライヤーへの入金は、クイック入金よりも、住信SBIネット銀行からの振込入金が反映も早いし、手数料が無料になる場合も多いのでお得です。
出金に関しては、三井住友銀行だけが手数料が低く行えましたが、じぶん銀行でも同額でできるように。
・住信SBIネット銀行からビットフライヤーへの入金は5桁の数字でクイック入金並みに
・bitFlyer に入金するなら、クイック入金より住信SBIネット銀行がお得で便利
・ビットフライヤーの入出金にじぶん銀行が追加
・ビットフライヤーでじぶん銀行口座開設してビットコインをもらおう
・「ビットコインをもらう」からじぶん銀行口座開設、キャンペーンの違い
・ビットフライヤーからの出金方法を確認しておこう
・ビットフライヤーから三井住友銀行に出金しようとしたら
・業務改善命令1か月後にビットフライヤーに出金依頼してみた
・ビットフライヤーの出金が激速になってビックリ!(2018.9.19)
注文方法について
Lighting では、成行注文と指値注文と特殊注文があり、特殊注文のなかに逆指値注文やOCO注文などがある。
決済注文がなく、買いから入ると売る、売りから入ると買いで決済となるのが、個人的にはなかなかむずかしい。
・ビットフライヤー Lighting FX で逆指値注文をする方法と注意点
・ビットフライヤー Lighting FX でIFD注文をする方法
・ビットフライヤーLighting FX 特殊注文OCOの発注方法
・ビットフライヤー lightning 注文取消し方法
・ビットフライヤー Lighting FXで注文の取り消し忘れを防ぐ2つの方法
・Lighting FX の最低発注数量が0.001BTCから0.01BTCへ
なかなか注文が通らなかったり、成行でも約定するのに時間がかかったりもするが、さらには注文が「失敗」に終わることもある。
・逆指値のストップが「失敗」って?
・ビットフライヤーやめようかな。ストップ注文が成立するのに49分かかった
・それでもビットコインFXならbitFlyer LightingFX
チャート設定
一番多くの人が見ていると思われるデフォルトのままでチャートをみているが、あれっ?どうすればいいのかなと悩んだことなど。
・bitflyer fx のチャートを元のものに戻したい!
・bitFlyer Lightning fx の音やチャットを消す方法
・ビットフライヤー Lighting チャートテクニカル設定と変更方法
証拠金取引・追証ルール
強制ロスカットになって、追証やロスカットを体感。それからようやくルールをじっくり読むように(汗)。
・ビットフライヤーLighting FX 追証ルール・ロスカットルール
・証拠金維持率を計算してみた
・レバレッジ(証拠金維持率)を変更して5倍に下げた
ビットフライヤー独自ルール
Lighting FXの過度な相場変動防止策として、2018年2月からSFDというものが導入された。
・ビットフライヤー FXにSFD導入へ
・ビットフライヤーのSFDが思っていたのといい意味で違っていた
・ビットフライヤーのSFDが早々と見直しに?
・ビットフライヤー SFD変更内容が発表はされたが、実際に変更されてみないとわからないなぁ
・Lighting FX の変更後のSFDが適用されはじめた
未解決のままのこと
スワップ金利が、売りでも買いでもプラスでもらえるような?どうしたらもらえるのかもなんだかナゾのまま。