5月も最後の31日になるちょっと前からビットフライヤーのLightning FX はチャートが止まったまま。
よくあることなので、少ししたら直るかと思ったが、朝になってもそのまま。
正午前ぐらいにようやく回復。
自制心が足りない
こんな状況下にもかかわらず、正午前にショート。
自分の感覚では戻り売りだが、あとから振り返れば、ただの目くらショート。
チャートが動いていなかったので、損切りポイントも決められないまま。
あれよあれよと踏みあげられて、10パーセント以上のマイナスに。
自制心が足りないのは、よくわかっているので、チャートをみないことが重要だといういつもと同じ結論に。
5月反省
1週間ぐらい前には、ちょっと上向きになりかけたが、そのあと続かず。
今年のプラス幅が3桁に。
ドローダウンも、もっとも悪化している状態。
予想とかを見ない
他の人が、YouTubeやブログなどで行っている予想を見ると、どうもバイアスがかかってしまう。
自分では影響ないと思っているが、ぜんぜんそうではない。
そういうのは、見ないようにしよう。
見るなら、マーケットの魔術師とか、メンタル系の本とかにしよう。
指値を忘れない
いったん良くなりかけたあとに崩れた中で、そこまでは届かないだろうと思って指値をせずに放っておいたら、一瞬でそこまで到達してしまったというケースが2度も。
しかも、2度とも、ストップ狩りかのように、そのあとは逆行し、利益どころかマイナスになってしまった。
スプレッドシートはどうする?
スプレッドシートは、細かくつけはじめたら負け出した。
しかし、反省のために必要なことなので、もっと項目を減らしてでも続けていこう。